経理の日(3月31日)は何の日?由来やイベントを調査!

経理の日_由来は?この記事では、経理の日(3月31日)が何の日なのか?に関する情報をまとめています。

 

具体的には、

  • なぜ3月31日が経理の日と呼ばれているのか?その由来や意味は?
  • 経理の日に行われるイベントは?

についてです。

 

この記事を読めば、あなたの記念日に関する知識が1つ増えること間違いなしですよ。

 

経理の日って何の日?由来は?

経理の日は何の日

経理の日ってどんな日?なぜ3月31日なの?

その由来は…

3月31日に多くの企業がに年度末を迎えることから、経理の重要性を再確認する日

という目的で制定されました。

 

また、その背景には

経理に関わる人たちが4月1日から新たな気持ちで新年度を迎えられるようにという願い

も込められているんだとか。

 

 

この【経理の日】は経理・会計ソフト「弥生会計」で有名な弥生株式会社と、クラウド請求管理サービスを行う株式会社Misocaが共同で制定した記念日です。

2016年(平成28年)に制定とのことなので、つい最近できた記念日になります。

 

うちの会社でも、3月末はバッタバタしてますし、得意先もそうなので、前倒しで商品を納品したりと、どこの会社も在庫などにより一層気を遣います。

 

私もつい最近、初めて確定申告しましたが、やはり普段から細かく帳簿を付けることが大事だと痛感しました。

 

経理の日は、そういう普段からの経理処理を今一度再認識するという意味で重要な記念日と言えるでしょう。

 

経理の日に行われるイベントは?

経理の日にちなんだイベントは2019年で3回目になりますが、毎年色んなイベントが行われています。

 

イベントの主催は、当然「経理の日」を制定した弥生株式会社と株式会社Misocaのコラボ企画で、自社のサービスを利用するユーザーに向けてセミナー&懇親会が開かれます。

参加費は無料ですが、定員60名と中々の狭き門です。

>>イベント詳細はこちら

 

当日はFacebook中継が入るなど本格的なセミナーになります。

メディア上でも話題になるイベントとなるでしょう。

 

 

また2017年には、プレゼントキャンペーンも実施されていました。

自社のサービスを広く知ってもらおうという戦略ですが、我々ユーザー側にはありがたいイベントですよね。

ただ、よく見てみると、3月31日限定イベントという訳ではなくて、若干カレンダー上の都合で日程は多少ずれることにご注意ください!

 

「経理の日は何の日」まとめ

経理の日

今回のまとめです。

 

「経理の日」の概要

  • 3月31日に多くの企業がに年度末を迎えることから、経理の重要性を再確認する日である。
  • 2016年に弥生株式会社と株式会社Misocaが共同で制定した記念日。

 

経理という言葉だけ聞くとちょっと堅苦しいイメージを持ちがちですが、何も仕事上だけではなく、家計簿を付ける際にも、その知識は役立ちます。

 

節約&節税のためにも、ぜひこの「経理の日」に会計に関する情報に触れて、お金について真剣に考えてみましょう!

 

>>他の記念日も見てみる!

 

Sponsored Links