英語を話せるようになりたいと思っている人にとって、海外ドラマを観て勉強することはとても有効だと思います。
海外ドラマを見れば、
からです。
ただ、海外ドラマも独学に向いているものとそうでないものがあります。
ということでこの記事では、過去に英会話講師の助手をしていた私が、
をご紹介します。
英会話のフレーズを勉強できるおススメの海外ドラマは?
勉強に向いている海外ドラマを選ぶポイントは、
- 英語字幕が出るもの
- 英語字幕の内容がある程度理解できるもの
- 内容が面白いと思えるもの
の3つです。
海外ドラマの全てに英語字幕がついているわけではないので、最初に英語字幕の有無を確認しましょう。
英語を独学するには英語字幕が欠かせません。
7割程度理解できる英語字幕を選べば、英会話フレーズを耳で聞くだけよりも文字でも内容を理解することができるので、早く会話を聞き取れるようになります。
難易度が低い英語は理解しやすいので、そういう英語が頻繁に使われているドラマなら比較的楽に独学ができます。
内容が面白いからといって、無理して難易度の高いドラマを選んでも、勉強を続けるのが難しいので、
ただ逆に、
です。
そこで、この3つのポイントに関して絶妙なバランスを保った、おすすめの海外ドラマを3つご紹介します。
modern family(モダン・ファミリー)
『モダン・ファミリー』最強説✨なぜ毎エピソードこんなに笑えるんだろう〜。脚本家天才すぎる!役者さんが上手すぎる!
日本でも放送してくれてる #FOXスポーツ に感謝✨https://t.co/kzvYO9NbTT#海外ドラマ pic.twitter.com/YYuXbkaPyj— シエル@LOVE海外ドラマ (@shieru_drama) 2018年2月15日
初級者におすすめなのが、”modern family”です。
3つの家族が繰り広げるコメディードラマで、まさに現代(モダン)のアメリカの家族の在り方を描いた作品です。
この作品では、登場人物の人種や年齢が様々で、それぞれの文化や話し方の違いなども学べますよ。
この「モダン・ファミリー」はシーズン4まであるんですが、残念ながら現在動画配信されているサービスがありません。
ただ、現在は教材化してますので、楽しみながら英語を学びたい人はチェックしてみてください!
How I Met Your Mother(ママと恋に落ちるまで)
【留学生に観て欲しいドラマ】
ニューヨーク留学するなら必見なのが、How I Met Your Mother(ママと恋に落ちるまで)!マンハッタンを舞台に主人公のテッド達5人組が繰り広げる恋愛模様は、笑いあり、涙あり!
NYの暮らしが垣間見えるおしゃれなストーリーの中に人生のエッセンスが隠れてるんだ。 pic.twitter.com/jyMdwSdovk
— HOTDOG TIMES🌭 (@HOTDOG_TIMES) 2018年6月11日
中級者には、”How I Met Your Mother”がおすすめです。
邦題は『ママと恋に落ちるまで』で、父親が2人の子供たちに、どうやって母親と出会ったかを話すシーンから始まります。
アメリカでは2005年から2014年まで放送されていたドラマで、
日本語もそうだけど、英語も日々変化しているので、
です。
現在この「ママと恋に落ちるまで」はシーズン9までやっているものの、現段階で日本で観れるのはDVDでしかありません。
便利な動画配信サービスで観るなら「dTV」だけですが、シーズン3までしか観れないようです。
ホワイトカラー
海外ドラマ「ホワイトカラー」も
お薦めですよ。(シーズン6まで。)
と個人的な意見。
この物語は、天才詐欺師がFBIに
協力(?)する話です。#サンサラ pic.twitter.com/Z2Cr46iPPU— Nerk Twin@黒騎士亭門下生 (@Freikugel_Jager) 2018年9月15日
そして上級者向けのドラマが『ホワイトカラー』です。
天才詐欺師ニールとFBI捜査官ピーターのコンビが知的犯罪を解決していくという作品。
1話完結ですが、話が進むにつれて二人の間に信頼関係が生まれていくのがとっても魅力的!
このドラマには乱暴な言葉遣いをする人物はあまり出てきません。
主人公二人が男性ということで、女性向けのドラマかな?と思いきや、男性にもおすすめのドラマです。
huluでは『ホワイトカラー』がシーズン1から最新のシーズン6までイッキ見できます!
何度でもいつでも見放題なのは英語の学習用としてもありがたいですね。
まずは、2週間の無料トライアル期間があるので、自分のレベルに合っているかお試しでチェックしてみてください。
この「ホワイトカラー」はhuluの他にもU-NEXTやビデオマーケットでも配信されてます。しかし…
とそれぞれ制約があるので、見放題できるhuluが1番オススメです。
海外ドラマに出てくる難易度高い専門用語の英語でも独学が可能?
「ビックバンセオリー」っていう面白い海外ドラマに出会えた😊
まだ1〜2話しか見てないけど、オタクの科学者達と美女がアパートの隣人同士のお話。例え話とかが科学者しか知らないような専門用語で早口なのが超面白いw
コメディだから、すでに笑いっぱなしだったw
最高だなネットフリックスw pic.twitter.com/V12cxywXIJ
— たいりん🍔YouTuber (@tairin0602) 2018年6月22日
ただ難易度が高い専門用語が使われている分、独学するのも簡単ではありません。
もともと専門分野の知識があるかどうかも大きく影響してきますしね。
もし専門知識があれば、単語の意味も容易に理解できると思います。
ただ、専門知識がなくても、専門用語の単語さえ分かれば英語字幕の内容が文法的に理解できるという場合には、
かもしれません。
本で文字だけを見て専門知識を身につけるよりも映像を観ながらのほうが圧倒的に覚えやすいからです。
「動く図録つき」の本を読んでいると言っていいかもしれません。
「海外ドラマで英会話の勉強」まとめ
SUITS(スーツ)
本家と日本版キャスト比較#海外ドラマ #ドラマスーツ pic.twitter.com/P3tpOzGBHm— 僕。@海外ドラマ友達100人欲しい (@boku_kaigai) 2018年9月15日
huluではこの秋、日本版のドラマにもなる話題の『スーツ』のオリジナル版がシーズン1から最新のシーズン5までイッキ見できますよ~!
huluの無料トライアルで「スーツ」の全シーズンをイッキ見する
今やインターネットの普及のおかげで、簡単に色んな海外ドラマを観られるようになりました。留学せずに英会話を身につけたいと思っている人にとっては便利な学習ツールだと思います。
ただ注意してもらいたいのが、「どんな海外ドラマを選ぶか?」です。
例えば仕事で必要になって英会話の勉強を始めた社会人にとって、主人公が高校生の海外ドラマを観ても、使われている単語がビジネスシーンで使われるものと大きく違うので、実際にはあまり役に立ちません。
また、女性ばかりが出てくるドラマの英会話フレーズを男性が勉強しても使えないと思います。
したがって、
です。
記事内でおすすめした海外ドラマ以外にもいいドラマがたくさんあるので、ぜひ楽しんで学習してください。
どの程度の英語力があれば、海外ドラマを英語字幕なしで観れるのか? 知りたいですよね。 この場合の英語力は、英語字幕の内容を文法的に理解してそれを聞き取れるレベルということで、最低限で考えても 中学レ[…]