マーマレードとジャムの違いはどこ?料理によく使うのはどっち?

マーマレードとジャム

 

「マーマレード」と「ジャム」はそーっくりですが、その違いは何でしょうか?

 

我が家ではジャムは常備品ですが、マーマレードは持ち合わせていません。

料理のレシピに「マーマレード 小さじ2」なんて書いてあると「ジャムでいいよね?」と思ってしまいます。

これって間違い?

 

そこで改めて、マーマレードとジャムの違いについてまとめてみました!

 

マーマレードとジャムの違いを解りやすく解説

マーマレードとジャム
マーマレードとジャムの大きな違いは、一言で言うと

果物の皮が含まれているかどうか

なんです。

 

えっ!それだけ??

と私は驚いてしまったんですが、あなたもそう思いませんか?

 

それでは、もう少し詳細をわかりやすく説明してみましょう!

 

2つとも作り方はほぼ同じです

マーマレードもジャムも、砂糖や蜂蜜などと合わせ、ゼリー化するまで加熱したもので、果物に含まれるペクチンがゼリー化します。

原料が果物でも保存のきく状態にしているんですね。

 

では、その違いは…

■マーマレード

  • かんきつ類の実と皮で出来ている。
  • 皮が含まれることで味に苦みが出る

■ジャム

  • 皮は含まれていない。
  • 甘酸っぱい味になる。

どちらも大きなカテゴリーでは同じ「ジャム類」になります。

そのジャム類の中で、

マーマレードは皮も材料として使える「かんきつ類の果実を原料としたもの」と限定されている

のです。

 

ジャムは、「いちご」や「ブルーベリー」が主流ですが、野菜や花弁も材料に含まれるんですよ!(JAS規格より)

ちなみに花弁は花びらのことです。

 

私は食べたことはありませんが「バラのジャム」のこと聞いたことがあります。

どんな味なのか気になりますね。

なんだかセレブなイメージですが…。

 

 

ところで、最近よく見かけるようになった「コンフィチュール」ですが、実はJAS規格の中にこの名称は出てきません。

「どうして?気になる~」と詳しく調べてみたところ・・・

■コンフィチュール

 

フランス生まれ。

フランスの調理法「コンフィ」(砂糖や油に食材を浸し保存性を上げる)が名前の由来。

果物などを煮込んで作るジャムとは違い、砂糖漬けにして出た果汁を煮詰め、そこに果肉を漬け込んだもの。

果肉を一緒に煮込まないので、形や色がとてもきれいなんですね。

それで味もコンフィチュールはジャムよりもフルーティーになるんだとか。

 

 

以上、単純なことではあったけれど、「マーマレード」と「ジャム」の違いが解ってなんだかスッキリです!

 

 

マーマレードとジャムで料理によく使うのはどっち?レシピも紹介

マーマレードとジャムの違い

 

料理という観点からマーマレードとジャムの違いを探ると、

料理に使う頻度の高さでは「マーマレード」が圧倒的勝利!

 

「ジャム」でもいいのでは?と思いがちですが、料理に使う場合、実は味に大きく違いが出てしまいます。

それは…「マーマレード」の独特の苦みと甘み、そして柑橘系の香りは肉料理にとっても合うからです。

こってりとしているだけの味わいに爽やかさが出て食が進みます。

 

しかも甘みもあるので、料理の甘みを差し引きすれば

マーマレードを入れるだけで、調味料何個分かのお仕事ができちゃうのです!

 

私もこれからは積極的にマーマレードを料理に使いたいと思います。

 

「おすすめのレシピ」

マーマレードのレシピ

 

まずは、肉料理に合うソースをご紹介します。

ソースをマスターすると他の料理への応用も効きますね。

以下、レシピの一例です。

鶏肉に合う「さっぱり系のマーマレードソース」

材料

  • マーマレード:大さじ3
  • 醤油:大さじ3
  • 酒:大さじ2
  • みりん:大さじ1
  • 砂糖:小さじ1

作り方

材料を先に合わせておき、鶏肉が焼けたらフライパンに入れる。

このソースがあると、鶏もも肉を塩・胡椒で焼いてソースを絡めるだけでメインの一品になります。

むね肉に使うとお弁当にもいいですよ。

 

豚肉に合う「濃い目のマーマレードソース」

材料

  • マーマレード:カップ1/3強
  • 白ワイン:1/2カップ
  • 固形スープの素:1個
  • 醤油:大さじ2

作り方

材料を入れ中火で10分煮て、最後に醤油大さじ2を入れる。

豚肉をソテーして、ソースを上にのせます。

豚肉との相性ばっちりです!

 

韓国風焼肉のタレ

材料

  • 醤油:大さじ4
  • 酒:大さじ2
  • 白ごま:大さじ2
  • 中引き粉とうがらし:大さじ2
  • すりおろしにんにく:1かけ分
  • マーマレード:大さじ1 
  • ネギ(みじん切り):10cm分
  • すりおろししょうが:2かけ分
  • ゴマ油:大さじ2

作り方

ゴマ油以外の材料をよく混ぜ、最後にゴマ油を加えて混ぜ合わせる。

冷蔵庫で1週間保存可能です。

私も大好きな「コウケンテツさんのレシピ」です。

余談ですが、この方の韓国家庭料理レシピ、間違いありません!

 

 

レシピを見ると味が想像できて、マーマレードの役割も解りやすいですよね。

お次は、スィーツレシピです!

 

ホットケーキミックスで作る「マーマレードのパウンドケーキ」

 

材料

  • ホットケーキミックス:100g
  • 砂糖:10g
  • 卵:2個
  • サラダ油:50g
  • マーマレード:60g

作り方

  1. ホットケーキと同じように生地を作り、マーマレードを混ぜます。
  2. 170℃のオーブンで30~35分焼く。
  3. 冷めたら型から出して、上にマーマレードを薄く塗る。

マーマレードは焼き菓子に合います。

甘いだけでなく味が落ち着くので、大人の味わいになりますよ。

 

一方で、ジャムを使ったレシピは、やっぱりスィーツが多いです。

「イチゴのレアチーズケーキ」

 

材料A

  • クリームチーズ:200g
  • 生クリーム:200cc
  • 卵:2個
  • 砂糖:30g
  • イチゴジャム:1瓶(240g)
  • レモン汁:大さじ2
  • 薄力粉:大さじ3

材料B

  • クッキー:100g
  • サラダ油:30g

作り方

  1. Bを崩して混ぜ、型に敷き詰める。
  2. Aを泡だて器で滑らかになるまで混ぜ、型に流す。
  3. クリームチーズはレンジで柔らかくしておくのがポイント
  4. 170℃のオーブンで40分。
  5. しっかり冷やす。

ピンク色のケーキがかわいいです。

 

個人的には、スコーンに生クリームと好みのジャムを乗せて食べるのが大好き。

って相当な甘党ですね…。

 

 

「マーマレードとジャムの違い」まとめ

マーマレード

 

見た目がそっくりな「マーマレード」と「ジャム」ですが、こうして比べてみると味や用途は様々です。

  • 「マーマレード」と「ジャム」作り方は同じ。
  • マーマレードは柑橘系のもので、皮が必ず入っている。
  • 「ジャム」は甘酸っぱく、「マーマレード」には苦みや爽やかさが加わる。
  • 料理には味の特徴から「マーマレード」が使いやすい。

特徴をきちんと知っていると、それぞれに使いこなせる気がしますよね。

ということで今晩のわが家は、「鶏肉のマーマレードソースかけ」に決定です!

 

 

Sponsored Links