花粉症や風邪をひいたときに、エチケットという意味でも周りへの配慮も考えると、普通はマスクを使用しますよね。
花粉症や風邪の症状が酷い人はもちろん、予防の意味でもマスクの使用が定番です。
また…
- マスクをして寝るとよい
- マスクには保湿効果がある
あなたも一度はそんな言葉を耳にしたことがありませんか?
最近はファッションアイテムとして身に着けている「マスク女子」なんかもいますよね。
個人的にマスクの普及には、ものまねメイクでお馴染みの「ざわちんさん」などの影響も多いのかなぁと思っています。
そんな今や身近になったマスクですが、実はマスクって次の理由で
のをご存知でしたか?
- マスク内の多湿環境で菌が増殖する
- マスクが肌に刺激を与えすぎる
どちらも今まで「よし」とされていたマスクのイメージが崩れてしまい兼ねませんよね。
ということで、この記事ではそれぞれの理由の詳細を順番に説明して行きたいと思います。
マスク内の多湿環境で菌が増殖する
保湿効果がよしとされてきたマスク。
私の嫁は室内の乾燥を防ぐ意味で加湿器を使って、さらにマスクもかけて寝ていました。
寝起きの喉の痛みがなくなりお化粧のノリもよくなって快適だったと喜んでいたのですが…
しかし、例え通気性が良いものであっても
となります。
実はこの高温多湿状態というのは皮脂の分泌が活発となり、
と言えるのです。
そんな環境下では、例えプロアクティブに代表される市販薬をもってしても、その効果が薄まってしまうことは容易に想像がつきますよね。
マスクが肌に刺激を与えすぎる
ニキビって触っちゃダメ、刺激を与えたらダメと言われているので、ついつい外出時にマスクを着用する方も多いと思います。
外からの刺激からニキビを守り悪化させないばかりでなく、恥ずかしいニキビ自体を隠せるということで「一石二鳥」とつい考えがち。
私の嫁も例外なく、ニキビができれば何の疑いのないままマスク着用派でした。
ところが、ニキビの専門家から言わせれば、その
のだそうです。
うっ…言われてみればその通りですね。
ってことは…マスクをつけている限り、ずーっとお肌に刺激を与え続けていることになります。
じゃあ、お肌に刺激を与えすぎるとどうなるのか??気になりますよね。
調べてみたところ、
ということがわかりました。
その、余分に出てきた皮脂が他の毛穴に詰まる可能性があります。
そして最悪それがニキビ化したり、ニキビを悪化させることに繋がるのです。
マスクの正しい使い方とは?
以上、マスクの悪影響(デメリット)について書いてきましたが、じゃあ花粉症や風邪のときどうするの?と思ってしまいますよね?
ご安心ください。
マスクがどうしても必要なときは、マスクと正しく付き合えば良いのです。
マスクとの上手な付き合い方のポイントはズバリ下記の通り!
・化粧水(美容液)や乳液で普段以上に保湿すること!
→マスクからの刺激を緩和し、余分な皮脂の分泌を抑制します。
・シルクやガーゼを介すなどして刺激を少なくする!
→マスクによる肌荒れを防ぎます。
・つけっぱなしにしない!
・マスクはコマメに交換する!
以上のポイントに気をつけて、マスクと上手く付き合えれば、そもそものマスクの保湿効果も最大限に活かすことができます。
花粉症や風邪と闘って大変なときだからこそ!
同時に肌の状態への気配りができるように是非そういう感覚を磨いていきましょう。
「マスクの正しい使い方」まとめ
この記事では、マスクを使用する上での悪影響について見てまいりました。
マスク使用の悪影響としては
- マスク内の多湿環境で菌が増殖する
- マスクが肌に刺激を与えすぎる
という2点がありました。
ただ、「だからマスクは使用しない!」ではなくて、使い方のポイントがありましたよね。
マスクの正しい使い方のポイントは以下の4つ。
- 化粧水(美容液)や乳液で普段以上に保湿すること!
- シルクやガーゼを介すなどして刺激を少なくする!
- つけっぱなしにしない!
- マスクはコマメに交換する!
花粉症や風邪で辛い時期ではありますが、お肌への配慮も忘れないようにマスクを上手に使っていきましょう!
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。