夏場のバーベキューへの差し入れは子供うけするデザートで!コスパも良い定番は・・・

夏のバーベキュー

 

バーベキューにお呼ばれした時「差し入れ何にしようかな?」と悩みませんか?

準備が簡単で、喜ばれて、自分も食べたいもので…、その上、みんなと違う「気の利いたもの!」なんて考えると、いい物が思いつかず迷ってしまいますよね。

特に夏場は気候的にも気を遣います。

 

でも、そんな悩みはここで解決しちゃいましょう!!

この記事では、特に夏場のバーベキューで子供たちからのウケが良く、コスパにもこだわった・・・そんな欲張りなデザートをご紹介します。

子どもたちが「ワ~~」って言ってくれること間違いなしですよ!

 

夏のバーベキューへの差し入れは冷たいデザートがおすすめ!

夏のバーベキューへの差し入れ

 

夏場のバーベキューはジリジリと照り付ける太陽で気温が暑い上に、鉄板も熱い!!

そんな中、喜ばれる差し入れは…、やっぱり

ノド越しのいい冷たいデザート

ではないでしょうか。

 

ここでは、私がオススメする夏のバーベキューで喜ばれる冷たいデザートをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

フルーツポンチ

フルーツポンチ

 

お好みのフルーツをカットしタッパーに入れて持って行きましょう。

このとき、冷凍のカットフルーツを購入しておくと手間も省け、保冷バッグに入れたときに保冷剤変わりにもなるのでいいですよ!

特に

冷凍マンゴーは大人から子供までみんなに大人気

でオススメです。

 

現地でサイダーと合わせれば、あっという間にフルーツポンチの出来上がり!

そんな手軽さもポイント高しです。

 

フルーツジュレ

フルーツジュレ
作り方

  1. ゼラチン5gを20ccの水でふやかす。
  2. ふやかしたゼラチンを50ccの熱湯に入れ溶かす。
  3. みかんや桃の缶詰をシロップごと合わせ冷凍庫へ。

シロップが苦手な場合は、代わりにサイダーと凍らせると食感がおもしろいのでオススメです!

現地でまだ半分くらい凍っているようなら軽く撹拌すると、その崩れた感じがオシャレさを演出できます!

 

一口ゼリー

一口ゼリー

 

忙しくて、手間暇もかけてられない!って時は、

一口ゼリーを凍らせて持っていくだけでも喜ばれます。

 

何の準備もいらないし、食べる時も手間がなく気楽に楽しめるデザートです!

目をつぶって子供たちに取らせたり、「何味が当たるのか・・・」な~んてゲームをやりつつ盛り上がること間違いありません!

 

スイカ

スイカ

 

スイカ割りと言えば海岸で・・・が定番ですが、これが意外に夏のバーベキューでもハマります!

 

私は丸ごと持って行ったんですが、子ども達にスイカ割りをさせてあげたら大喜びで大興奮でした。

私の中でオススメNO.1です!

 

ちなみに叩く棒は、新聞紙をクルクル細く巻いて、その上からビニールテープをしっかりと巻き付けたものです。この強度で十分なんですよ。

 

ツナ缶

また割るときは、スイカが転がらないように、蓋を開けた空のツナ缶などの部分を利用するのが良いでしょう。

 

まずは・・・ツナ缶と生野菜を現地でササッと合わせてサラダも一品、作っちゃいます♪

そして空になった空き缶を洗って、今度はスイカ割りで使うと「オ~ッ!」ってかんじです。

 

そうそう!

スイカを置くときは「ヘタの方を下」にしてください。

こうすると、割った時に飛び散らず、真っすぐ割れるのでぜひお試しを!

 

スイカは、バケツを持って行き氷水で冷やします。

スイカの飛び出した部分は濡れタオルをかけておくと、気発熱でちょうどいい10度前後で冷えますよ。

タオルの端はバケツの水につけておいてくださいね!

 

 

子供が喜ぶ冷たいもの以外(コスパも良し)の差し入れとは?

子供が喜ぶ差し入れデザート

 

続いては、冷たいもの以外にも、子供が喜ぶ差し入れをご紹介します!

どれも私の友人とのバーベキューで定番のものです。

子供たちが自分で焼けるので楽しみも倍増ですよ。

 

スモア

マシュマロを程よく焼いて、オレオやグラハムクッキーに板チョコと挟みます。

きつね色のマシュマロは、香ばしくておいしいので子供たちに人気です。

↓イメージはこんな感じ↓

 

棒にマシュマロを刺して自分で炙らせてそのまま食べるのも定番ですが、これを初めてやった時は楽しくておいしくて、アッという間になくなりました!

値段も数百円で済みます。

 

ポップコーン

 

よく、トイザらスなんかで200円くらいで売ってるアルミ鍋のタイプが便利です。

ポンッポンッとはじける音がしてくると、なぜか子供たちも跳ねるくらいテンションが上がってきますw

 

バームクーヘン

 

一口サイズに個別包装されているバームクーヘンを軽く焼くと、まるで別物のようになって、とってもおいしいんです!

値段も300円以下だしコスパ抜群。

表面はサクッとして、中はふんわり。

スイカに続く私のおすすめNO.2です!

 

ホットドッグ用のパン

 

ウインナーはバーベキューの定番ですが、子供が案外喜ぶのはホットドッグです。

パンも軽く焼いてウインナーを挟んで食べるとおいしい!!

値段も2個で200円以下くらい。

ケチャップとマスタード、レタスなんかも忘れずに!

 

小さめのおにぎり

 

パンよりもコメ派の子どもたちには、おにぎりも喜ばれます。

鉄板で焼いて醤油で味付けすると、子供だけでなく大人も食べたくなりますよね。

いつも子供たちと取り合いで食べちゃいます!

バーベキューでのビールと焼きおにぎり、合いますよ~

 

 

「夏場のバーベキューへのデザート差し入れ」まとめ

 

冷たいデザートはバーベキューの締めとしても胃がスッキリしてオススメ

お肉をたくさん食べた後で喜ばれること間違いなしです!

 

確かに温度管理が難しいけれど、溶けることも想定して持っていくといいですね。

 

本文中にも記載しましたが、私のイチオシは「そのまんまスイカ」

単なるデザートとしてだけではなく、夏の思い出「スイカ割り」を兼ねた優れものです。

準備するものは、

  • スイカ
  • ビニールシート
  • ツナ缶
  • バケツ
  • タオル
  • 包丁
  • 目隠し

です。

 

そして子供が喜ぶ!焼くとおいしい差し入れとして個人的にオススメなのが、一口サイズのバームクーヘン。

普段はそのまま食べるものもバーベキューで軽く炙ると、とてもおいしくなります。

だんだん香ばしい香りがしてくると、またまた食欲が沸いてきます。

食べ過ぎ注意です!

 

 

以上、どうでしょうか?

「案外簡単に用意できそうだなぁ~」と感じたものありましたか?

 

差し入れで悩んだとしても、肩の力を抜いて何でもオッケー。

少しだけ意識して周りを見渡せば、ここで紹介した以外にも、たくさんありますので、あなた独自の差し入れ品を探してみてください!

 

夏のバーベキューは非日常なんですから、楽しんだもの勝ちです!

友人や子供たちと「夏の楽しい思い出」作ってくださいね♪

 

関連記事

  夏と言えば、やっぱり野外でのキャンプ、花火大会に、海水浴、キャンプに川遊びと外でみんなでワイワイするのが楽しいですよね。 そこに絶対欠かせないのが「バーベキュー」。 みんなで準備して、料理して、賑やか[…]

バーベキュー盛り上がる食材

 

Sponsored Links