この記事では、上野動物園に関する疑問についてまとめています。
具体的には、
- 上野動物園は誰が管理してる?
- 上野動物園開園記念日に行われるイベントは?
についてです。
この記事を読めば、あなたの雑学知識が1つ増えること間違いなしですよ。
上野動物園は誰が管理している?
上野動物園来たワ🐯🐻🐵🐘🐲
パンダって50分待ちなのね😱💥
マミーがお財布無くしたって騒いでたらあっという間に40分たってたわ🤣💋🤣
結局見つかったから一安心ね🐼🐾
人生初パンダ楽しみよん🧚♂️🧚♀️🧚♂️ pic.twitter.com/Ixk0vVsij4
— かずぽよー (@chibi_tamu) 2019年3月5日
上野動物園の動物といえば…
何と言ってもパンダのイメージがありますよね!
あの白黒のモフモフ感がとても愛らしい!!
実は私、上野動物園には5回以上行ってるものの、まともにパンダを見たことが一度もありません。
- 人が多くて断念したり…
- ちょうど昼寝中だったり…
- やっとの思いで見れたものの背中向けてたり…
大学が神田だったので、上野動物園には歩いて行けてたのに、今まで1回も良い巡り合わせになってないんですよ~
ちなみに1回だけ授業サボって行ったこともある…というのはココだけの話ですw
ところで、上野動物園はやはり年間来場者数が日本一で、知名度的にも日本最強と言って良いのではないでしょうか。
何と2018年の発表では、年間約450万人が来場したとのこと。
年中無休だったとして1日当たり約1万2千人…(実際は毎週月曜日と年末年始が休園日)
数字にするととんでもない数ですね。
正直、私がよく行ってたときは、そんなに人居なかったような…
これも近年の「シャンシャン」人気の賜物なのでしょうか…
【順調に成長】シャンシャン、もうすぐ母離れ 上野動物園https://t.co/pmvmLmaZrJ
一日中、共に過ごすのは12日が最後。5日の身体検査で体重が約37キロとなり、永久歯が生えるなど親離れの時期が近づいていた。 pic.twitter.com/DXPUWa3ESE
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2018年11月12日
さて、そんな大人気の「上野動物園」ですが、正式名称が
と言うのを、あなたは知っていましたか?
そうなんです、実は今の上野動物園を管理しているのは東京都建設局が所管してて、実質的な管理は
というところが行っています。
私は、恥ずかしながら初めて知りました。
てっきり国が管理しているかと思った…
ちなみに、これまた私が江戸川区に住んでたときによく行ってた、葛西臨海水族園は上野動物園の下部組織なんだそうです。
動物園の下に水族館って…
組織として考えると可笑しいですね。
「恩腸」の意味
また「恩腸」の文字が入ってますが、この「恩腸」って何か知っていますか?
これは、
を指す言葉です。
実は「上野動物園」は明治時代、官内庁が管理をしていました。
その後、1924年(大正13年)に当時の皇太子殿下(昭和天皇)のご成婚記念で東京都(当時は東京市)へ下賜(かし)されたという経緯の名残が残ったものです。
もともと、「上野動物園」は皇室が所有していた動物園だったんですね~!
「上野動物園」が開業したきっかけは、ウィーンで行われた万国博覧会が関係しているとのこと。
その万博に出品するために、全国から物産を集められ、それを展示する博物館として上野公園に建てられました。
その時の管理が実は農商務省で、家畜も展示されるようになったんです。
宮内庁になったのは1886年(明治19年)で、そこからトラなどの珍獣が集められるようになったそうです。
日本で一番古い動物園なだけあって、歴史の重みがやっぱ違いますね。
上野動物園開園記念日(3月20日)について
おはようございます😁
今日は3月20日上野動物園開演記念日です
1882年、日本最初の近代動物園として開園。当初は農商務省博物局の付属動物園だったが、1924年、皇太子殿下のご成婚を記念し下賜されて、恩賜上野動物園となったそうです🤓私もシャンシャン見てきました!
TVで🤥
良い1日を👋 pic.twitter.com/02SNOKFNtd— ゆきさん⛄️👑 (@Yukisan_777) 2018年3月20日
「上野動物園開園記念日」は毎年3月20日です。
これは、その字の通り上野動物園が開園されたことを記念して制定されたもの。
実際に「上野動物園」が開園されたのが
だったことから3月20日が上野動物園にとって特別な日になった由来です。
「上野動物園開園記念日」に行われるイベントは?
(via:Pirikanbin) ちなみに昨日上野近くの梅を見に行ったら、上野動物園が開園記念日で無料だったので30分並んでパンダ見てきた!あぁ、やっぱいいよな〜パンダ‥(羨望の眼差し) pic.twitter.com/hKUiHM8S
— 上野写真 (@ueno_photo) 2012年3月21日
「上野動物園」では観覧料が無料になる日が何日かあって、この「上野動物園開園記念日=動物愛護デー」もその中の1つ。
他は
- 5月4日の「みどりの日」
- 10月1日の「都民の日」
です。
なお、
- 小学生以下や都内在住・在学の中学生はいつでも無料
- 5月5日限定で都内以外の全ての中学生が無料
- 老人週間(9月15日から9月21日まで)は65歳以上の人と引率者1人が
無料
と対象が広がります。
都内の子育て支援の充実ぶりは相変わらず羨ましい限りです。
「上野動物園」での入園料はいくら?
- 高校生以上…600円
- 65歳以上…300円
- 中学生…200円
年間パスポートは
- 一般…2,400円
- 65歳以上…1,200円
となっています。
「上野動物園」の営業時間は9時半から17時までですが、動物によっては16時半頃から寝小屋に入ってしまう動物も出てくるので、見れなくなることもあります。
いくら無料とは言え、もったいないので、時間に注意して行きましょう。
「上野動物園開園記念日」に似ている他の記念日は?
- 8月1日:宮古島水族館の日
- 9月23日:ペット虐待防止の日
- 10月13日:ペットの健康診断の日
- 11月11日:いい獣医の日
- 11月16日:水族館の日
- 11月22日:アニマルスマイルの日
- 11月22日:ペット達に感謝をする日
以上、最後までお読み頂きありがとうございました。